4回目にしてようやく手応えを得ることができました!
まだ合格発表前ですが、ほぼ合格だろうということで、思い切って合格の秘訣を公開していきます。
・一級土木施工管理技士2次試験に合格したい人
・学習プランを検討している人
・学習プランを検討している人
一級土木施工管理技士は甘くない・・・。
私は土木系の4年生大学を卒業して、新卒で建設コンサルタントに入社しました。
大学の同級生は、ほとんどみんな、一級土木に一発合格していて、口々に『簡単だよ!』と言っていたのをよく覚えています。
簡単だよ!一級土木施工管理技士
合格率や試験内容はさておき、とにかく一級土木は国家資格なんですよね。
簡単なはずがありません。
簡単だという表現をする人は、『万全な対策をしたよ!』を照れ隠しで言ってるだけなので本当に騙されないでください。
ここでは、残りたった2ヶ月しかない状態でも対策を万全にすることが出来る方法を共有していきます。
結論:経験記述論文と学科記述問題の2軸で考える
一級土木施工管理技士2次試験は大きく分けると経験論文と学科記述問題の2つに分類することができます。
一つの試験ですが、完全にこの二つはやるべきことが異なっています。
求められる能力もそれぞれ異なるので、別の対策を必要としています。