- 2023年10月13日
- 2024年3月15日
一級土木施工管理技士はいらない 建材商社における必要性を考えてみた
一級土木施工管理技士に3回落ちているボブケンです。 コンクリート診断士は一発で合格したのに、なぜか一級土木に合格できなくてもうやる気がなくなってしまいました。 一級土木施工管理技士補はすでに取得済みです。 二級土木は所持しているし、建材商社で1次下請 […]
一級土木施工管理技士に3回落ちているボブケンです。 コンクリート診断士は一発で合格したのに、なぜか一級土木に合格できなくてもうやる気がなくなってしまいました。 一級土木施工管理技士補はすでに取得済みです。 二級土木は所持しているし、建材商社で1次下請 […]
ブラックな印象が強い施工管理の仕事ですが、建材商社における施工管理は少し違います。 実態を紹介していきます。 私が所属している建材商社のメイン事業は鋼板のリースです。 そのため、施工管理業務が発生するタイミングは以下の2パターンが主流になっています。 […]
サラリーマンとして働いていると、パワハラ上司に当たってしまうことってありますよね・・・。 パワハラ上司のもとで限界まで働いた結果、私は『抑鬱状態』になり、休職することになりました・・・。 復帰するには1年近くの時間を要したのですが、パワハラ時代に経験 […]
Name 育休は男にも与えられた権利です。(一部条件該当者を除く) 取得したら可処分時間が激増する! 取らない手はないね! 育児休業というワードは最近ニュースでよく耳にするようになりました。 男性の取得率アップを目指すーなんて言っていますが、現実はな […]
こんばんは、ボブけんです! SUVは少し価格帯が高いので手が出しにくい車種だと思っていませんか? 2人子持ちだと中古のミニバンのSと言われる車種(フリード、シエンタなど)を選択する人が多いように感じます。 今後の家族のためのお金が必要になるので、中古 […]
Name 給料が上がらない…。 コンクリート診断士って需要あるの? 転職して年収を上がるかな? こんな悩みを解決します。 土木業界に身を置いていると、将来のために資格でも取っておこうかなと思うことありますよね。 今の会社に […]